2 月
08
2010

コメッツテイル 着色・その1

着色方法など、詳しいチュートリアルを公開されている方々がいらっしゃるので、詳しくは記述しません。
なんとなくこんな感じでやってますよー的な流れを掲載していくということで。

なにせ自己満足の備忘録ですから (*゚Θ)=3

で。
まずは各パーツ毎にレイヤー分けして、塗りつぶしてしまいます。
おおまかには髪、肌などです。

今回の場合、髪の毛は…基本パーツ、前髪、モミアゲなどに分かれています。
描いていく途中で、基本パーツも細分化していったりします。
風になびく髪の毛は後に10レイヤーほどに分けました。

要は塗りやすいように、レイヤーを分ければいいだけですな。

最初はやはりパーツ毎の塗りつぶし

最初はやはりパーツ毎の塗りつぶし

……。
まぁ、このように一部(モミアゲとか)塗らないまま明暗表現に突入してしまう場合もあったりして (゚Θ゚;)ゞ

そんなにレイヤー分けしなくても、いいんじゃない?
―という声も聞こえてきそうですが、その通りです。
私はコレで慣れてしまったので、こうしているに過ぎません。

きっかけは昔、「Windows Me」上でPhotoshopを動かしていた頃にさかのぼります。
↑ 一番最初は「Windows95」上でムリヤリ稼動…だったかも
選択範囲を使用してパーツ毎に塗り分けていたんですけど、この処理が…まー重いこと!
最終的にはフリーズしまくりでしたから ・゚・(ノΘ`)・゚・

で。
レイヤー分けしてやると結構、サクサクと進められた…っつーことでして。
現在でも選択範囲はほとんど使いません。
一度、レイヤー分けしてしまうと、あとは「透明ピクセルをロック」すればいいだけでして。
そのまま明暗をガシガシ塗りたくるわけです。

ただ最近は1パーツ毎に、基本カラーと明るさ、暗さなど数段階にレイヤーを分けています。
最終的に色調調整など色々行いたいからです。
でも油断していると、総レイヤー数が3桁行ってしまうので注意が必要です。
そーなってしまうと該当レイヤーを探し出すのが困難に…まさにカオス (゚Θ゚||)

Leave a Reply